Member

メンバー

- 代表取締役CEO -

福永 将

大日本住友製薬にてMRを経験後、医療業界に特化したヘッドハンティング会社、株式会社エリメントHRCでのコンサルタント業務を経て、ディビジョンマネージャーとして医療機器事業の推進に貢献。医療ビジネスの創薬から薬事申請、ローンチの上流から下流までの知見を有し様々な医療ビジネス人材や製薬/医療機器企業とリレーションを有す。医療ビジネスの課題解決、イノベーションの促進を目的として株式会社xCAREを設立

- 取締役COO 神戸支社長 -

棚瀬 敦

藤沢薬品工業株式会社(現アステラス製薬)およびアストラゼネカ株式会社にて、国内外のプロダクトリーダー・部長職として、様々な治療薬の開発に携わる。その後、大手CRO会社の執行役員、製薬メーカーの欧米子会社取締役を歴任。2018年から3年間、株式会社レナサイエンス代表取締役社長を務めた後、ATインターナショナルを設立(xCAREに吸収合併)。現在は弊社COOの他、複数のバイオベンチャー企業顧問を併任。

- Senior Director -

東 正秀

(公財)神戸医療産業都市推進機構での勤務時代には、世界各国70団体以上とのネットワークを構築し、進出企業の海外での活動を支援。また、日本での事業展開を希望する外国企業に対しても、事業性調査やメンリングを通して貢献。臨床検査機器および検査用試薬メーカーのシスメックス株式会社勤務時代には、特に欧州各国や中国での販路開拓、関連会社の現地法人化・運営、アライアンスマネジメントなどの国際ビジネスに従事。

- Senior Manager  BD&PM -

阿部 里恵

研究開発職として医療機器メーカーへ入社。プロマネとして、10品目以上の商品上市に貢献。サナメディ株式会社(旧:JOMDD)事業開発部 へ入社後、JST主催の大学発ベンチャー創出支援事業"START"のシーズ案件発掘・デューデリジェンス・ プロジェクトマネジメント業務を中心に事業開発を実施。医療機器領域におけるQMS/製品開発プロセス整備や 事業開発・商品企画支援を得意とする。ISO13485内部監査人。

- Senior Manager  BD&PM -

高谷 尚人

東京大学SPHにて疫学・生物統計学を中心に公衆衛生に係る専門性を養った後、PMDA:医薬品医療機器総合機構に生物統計担当の審査官として入職。以降5年間、がん領域における承認審査(年間30~40件)や治験相談(同40~50件)等に携わり、主に臨床試験のデザイン及び解析計画、結果解釈の観点から科学的な議論に貢献した。職員向けの研修講師や各種ガイドラインの作成/改訂プロジェクトのメンバーとしても活動した後、2023年5月よりxCAREに参画。

お問い合わせはこちら

xCAREにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
ご要望、ご意見、お困りごと等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ